2011.11.03:木曜日

茶畑和也さんがカレンダーを作成しました。茶畑和也さんは名古屋を代表する活躍中のイラストレーターですが、福島の原子力発電所で働く作業員の方々に向けて、毎日ご夫人のひろみさんがツイッター上でつぶやき、茶畑和也さんがハートの絵を送り続ける、という活動をなさっています。そのハート達を集めて素敵なカレンダーが出来上がりました。温かな気持ちがふんわり伝わって参ります。ぜひどうぞ! A4サイズ 1000円です!


 

 

 

 

 



 

シーノ・タカヒデさんのカレンダーも好評発売中です。 両方とも1,000円です。
http://old.spaceyui.com/gallery_note/2011/10/31/1.html

 

1.メールまたはダイレクトメッセージにて、ご希望のカレンダーと
数、お名前、ご住所のご連絡を頂き、

2.お振込を頂いて(三井住友銀行青山支店普通口座No.1181088)

3.お振込を確認致し次第、お送り申し上げます。

4.送料はサービスさせて頂きます。

数に限りがございますので、お早めにお申し出下さい。

AAAAA
2011.10.31:月曜日

小渕もも 個展「リボン」



 

MOMOさんの展覧会、楽しくて、色彩のハーモニーの心地よい、潔いすかっとした空間でした。以前の作品にこだわらない新しいチャレンジ精神は、見習うべき姿勢と思います。こだわらないけれど、どこから見てもMOMOさんの作品です。形や色彩の省略の仕方などが大胆でダイナミックでとても大きな気持ちをもらえます。空につきぬけて行くMOMOさんの色、MOMOさんの形、皆の心に残ります。 http://old.spaceyui.com/exhibition/momo_11.html

 

シーノ・タカヒデ カレンダー  ¥1,000 只今販売中です!

 

 

シーノ・タカヒデさんは、アフリカを旅して、草原の動物や鳥、そして人間たちを愛を込めて描きます。動物も鳥もシーノさんの魂が込められて、独自の存在感を持ち始めたかの様に生き生きとしています。生命の律動やシーノさんご自身の遊び心が加味されて、草原の生き物たちが元気よく、ちょっぴりアルカイックに語りかけて来るのです。 http://old.spaceyui.com/exhibition/shiino_11.html

 

 

 

卯月俊光 展「ばぼねあら」。卯月俊光さんのお名前、彼自身の作品と同じ感覚を発信していることが不思議です。遥かに時代を遡って、貴族の様な名前のきれいさと、優雅な自然から生まれるモチーフが何故か響き合います。夕暮れ時の月や山々の風景や抽象的な形を組み合わせ、卯月さんの持つ多様な技法で和紙に柔らかく表現されます。 http://old.spaceyui.com/exhibition/utsuki_11.html

 

AAAAA
2011.10.08:土曜日

 

 

沢野弓子さん、パワーのある方です。陽性で快活な沢野さんの周辺には、人々が自然に集い、笑い声が絶えません。そのおおらかなパワーと創造性が結びついて、毎回楽しい展覧会が開催されます。 http://old.spaceyui.com/exhibition/sawano_11.html

今年は、大きな災害に見舞われた苦難の年でしたが、2011年の沢野弓子さんの作品は、より強さを携えて私たちに豊かな感性を提示して下さいました。

布を絵筆に置き換えて、抽象的なモチーフをコラージュし、キャンバスにペインティングして行く様に、私たちが実際に使用できるバッグを作成しました。

沢野さんご自身の個性が周囲の人々の心を温かく元気にする力があると同じく、沢野さんの作品は、ほとんど奇跡の様にそれを持つ人々を幸福な気分にしてしまいます。沢野さんのお友達のご婦人方をはじめとして、活躍中のアートディレクターやグラフィックデザイナー、アーティスト、また、先端のファッション関係の人々など、多くの人々に愛され、購入して頂き、影響を与えております。

ヨーロッパ、アジア、アフリカの布、世界中のフィールドから蒐集され、時代も現代から遡り、アールデコの時代から残るアンティークの素材も駆使し、自由に、そしていよいよ研ぎ澄まされた感覚でもって、観るものを楽しませて下さいます。何才になられても、素敵さが増していく沢野さんの作品に、とても驚かされ続けているのです。

今、画廊では、hpにショッピングのページを参加させるべく奮闘中です。とても良いページになりそうな予感が・・・。そして、沢野さんの作品のページもぜひ作成させて頂きたいのですが、何しろ、作品は沢野さんが作って発表されるそばから売れて行ってしまいますので、手元に残りません!

作品集を出したい、というお話もちらほら頂いておりますが、作品が手元に存在しませんので、展覧会の準備段階から取材しながら編集しなければならないかも知れません・・・と、言われてしまいました。作品は、皆さん大切に保存されていらっしゃると思います。データも残っております。沢野さんの作品集、早くに出版される事、待たれます。

 

AAAAA
2011.10.01:土曜日

 

明日で、シルバーアクセサリーのH&H展が終ります。   http://old.spaceyui.com/exhibition/hh.html今回は、途中で企画の変更があり、たいへんでしたが、素晴らしい新作がたくさん誕生しました。教室や図書館をイメージした展示の方法や空間設定は、普段の画廊と違う雰囲気が新鮮でした。

H&Hの前の展示は大畑いくのさん。 http://old.spaceyui.com/exhibition/2011/。力量のある独特のタッチのペインティングは、見応えがあり昨年に続き大人気でした。小さなお子さんを持つ大畑さんは、作品の世界観はそのままに、3.11以降作品を描くモチーフのテーマが集約され、より強い力を放ちます。目が離せない作家さんのひとりです。

 

 

また、画廊で毎号2ページを頂いている、雑誌の「moc」の最新号が届きました。届いてすぐに、少しテンションが上がり、ツイッターで連続ツイートをしました。つぶやきを下記に転載させていただきます。

 

1.「moc」2号が届きました。真っすぐなエネルギーが詰まった雑誌です。この本は、 普段は美術や音楽やイベントのプロデューサーやフリー編集者等、別の仕事を持つ、古くからの友人たちが気持ちを振り絞って作りました。取材される方々は、日々命と向き合う仕事と淡々と向き合う医師や映画監督等。

 

2.今回は城南信用金庫の吉原毅さんのインタヴュー記事が注目です。資本主義の矛盾を是正するために生れたという信用金庫の意義を知りました。今新聞やTVしか見ない方に見せたら、とても分かりやすくインタヴューに答えて下さっています。人間として当たり前の発言ですのに、胸に沁みました。

 

3.ADは浅葉克己さんの長男浅葉弾さんが頑張って下さいました。またイラストレーターの小池アミイゴさん、茶畑和也さん等も登場しています。毎号スペースユイでもfrom YUI to YOUというページを頂いていて、今回はスズキコージさんと本橋成一さんのコラボレーションをご紹介させて頂きました。

 

4.雑誌が力をなくしている、と言われる現在ですが、誰にも支配されない「moc」は、光を放っている様に思われます。城南信用金庫の吉原毅さんの、大手TVや新聞では取材されても掲載されない事に背筋の寒い思いがするという言葉、また、mocの取材をとても喜んで下さっていた様子が印象的でした。

 

また、夏の企画展の頃から、グッズやポストカードで、義援金を募っておりましたが、9月末迄に「福島の子どもを守ろうプログラム実行委員会」に50250円を送ることができました。山口マサルさんのバッグ、須川まきこさんのTシャツとバッグ、小池アミイゴさん、スズキコージ、本橋誠一さんのポストカード等です。また、エキュート東京内で販売されたイラストレーターの方々のポストカード、先月末に送金した7days cardsのポストカードの売上金も含まれます。これからも、グッズの販売は続けて行く予定です。

 

AAAAA
2011.09.12:月曜日

京都から毎年9月の初めにやって来る、田村愛さんの個展が終わりました。まだ田村さんが20代初めの頃から毎年個展を開催していて、もう既に10数回目を迎え、自分にとっては学生の時のまなちゃんのままなのですが、作品に立ち向かう態度は並々ならぬアーティスト魂があります。今は大学や専門学校の先生をされていますが、学生たちにどんな風に熱弁をふるっているのか一度のぞいてみたいです。

前出の画像でご紹介している、ミントカラーの「風」を表現した大きなシルクスクリーン作品を制作しているFB内での動画を拝見しました。床に置いた画面を前に、何十回となく、しゃがみ込んで、刷りを繰り返しているまなさんの姿を見て、感動してしまいました。60回くらい刷る、とおっしゃっていました。

力強く画面いっぱいに広がる「風」が皆を元気にしてくれた作品。爽やかに軽やかに見えても、こんなにたいへんな作業があっての事なのだなー、と感じ入りました。

今年はまなさんの努力が色々な場面で実りつつある事が、本当に嬉しかったです。前出の大作は飾って下さる方が、天井から床迄の長さのあるタピストリーも使って下さる方が現れました。タピストリーはぶらっと画廊に立ち寄られたお客様がチェンバロに掛けるとおっしゃってご購入下さいました。素敵な地方都市のギャラリーでも、開催する事が決まるかもしれません。作品が見る方々に元気を送り、また、見て下さった方々から帰って来るエネルギーで、作家も元気になるのですね。また、来年が楽しみな田村愛さんです。

 

AAAAA
2011.09.08:木曜日

夏には、優しい女性的な強さが評判を呼んだ、FLOWERDROPS展 http://old.spaceyui.com/old/after/2011/1106/flower11.htmlや、本橋成一×スズキコージの渾身のコラボレーション展 http://old.spaceyui.com/exhibition/2011/mo-ko2011.html等、画廊のヒストリーに残りそうな印象的な展覧会が多かったです。

FLOWAER DROPS 展の時には、作品といっしょに、香りや音楽、飲み物のサービスもあって、皆さんがとてもリラックスし、心地よい気持ちになって下さったことを思い出します。特に会期中にいらして下さったカナダの若い科学者の男性が帰国後に、石橋優美子さんの作品を求められた事等もなつかしいできごとです。少し予算がたりなかったらしいのですが、帰国後ナデシコの試合を見て、勢いがついてしまわれた様です。また、オカダミカさんのツイッターのご縁から作品をご購入された名古屋の方は、とても素敵な雑貨を扱うお店の名物オーナーさんでした。この展覧会がきっかけで知り合った網中いづるさん、澤奈緒さん、竹井千佳さんたち、皆さん本当に素敵に、生き生きとして、和気あいあいと楽しい会期でした。須川まきこさんのグッズは今でもふくしまの子供をまもろうプログラムのための販売をさせて頂いております。

また、画廊のスタッフでもある島袋千栄さんの展覧会のテーマは 昨年に引き続き、動物の美少女達、ANIMALGIRLSCOLLECTION http://old.spaceyui.com/exhibition/島袋千栄-2.html

でしたが、今年のGIRLSは少しメランコリックだったり、ちょっぴり凄みがあったり、と、微妙な変化が見られました。GIRSたち、どうも進化してしまった様子です。

9月を迎えると、秋の始まりの風物詩の様に、田村愛さんの展覧会です!今年のテーマは「風」。透明で強めの風が画廊の中をビュンビュン吹き渡ります。小さな身体から大きなエネルギーが湧き、皆を元気にしてしまうのです。  http://old.spaceyui.com/exhibition/2011/田村-愛-3.html

元気と言えば、昨年三月に田村さんも一緒の「早春の透明」という企画展を開催しましたが、その時のメンバーでもある沢野弓子さんが画廊に見えました。沢野さんの元気パワーは、ひじょうに影響力があって周囲の人々を幸せにしてしまう力のある方ですが、いつも身につけている服飾がすでに彼女の作品、というおしゃれな方です。今日は田村さんの作品と色がとてもリンクしていたので、作品の前で思わずパチリ。グリーンのチュニックが実際はもっと透明なんです! http://old.spaceyui.com/old/after/2011/1103/toumei11.html

 

 

 

 

AAAAA
2011.09.03:土曜日

義援金につきましては、アーティストの方々のご協力を得て、少しずつでも続けて行こう、と思っております。

今回は、7dayscardsの藤原弥生さんのご協力を得て、7days cardsの花のポストカードの売り上げ金を、ふくしまの子供を守ろうプログラム実行委員会に送金する事ができ、ほっとしています。20250円(150円×135枚、8月25日入金)でした。夏休みのプログラムが8月28日迄でしたので、ぎりぎりでしたが、間に合って良かったです!

山口マサルさんのユイちゃんのエコバッグと、須川まきこさんのTシャツとバッグも今、義援金のために販売させて頂いていて、だいぶ売り上げがプールされて参りましたが、スズキコージ×本橋成一のコラボレーションカードや小池アミイゴさんのカードの売り上げと共に、もう少し後に送金させて頂こうと思っております。ふくしまの子供を守ろうプログラム実行委員会に電話で伺った所、夏休みが終えても、冬休み、春休み、と、子供たちを北海道などに休みの期間中滞在させる、というプログラムはずっと継続させて行かれる、との事でした。

 

AAAAA
2011.08.31:水曜日

今日は8月31日。カレンダー上では、今日で夏は終わってしまいます。夏の印象的な展覧会が終了し、夏の終わりから秋にかけての新しい季節が始まり、今、とてもフレッシュな真新しい個性が画廊の中で鼓動しています。甲斐荘暁子さん、とても大きさを感じさせられる素晴らしい作家です。http://old.spaceyui.com/exhibition/甲斐荘暁子-2.html                       彼女の会期には、今イギリスに住んでいらっしゃるジョン・シェリーさんの作品が展示される予定でしたが、今年の来日がむずかしくなり、来年に延期が決まりました。小さなお嬢さんと一緒に来日予定でしたので、私の方からも延期をお勧めしました。そんな経緯もあって、甲斐荘さんの個展は、本の数ヶ月前に決まりました。沢田としきさんの奥様の沢田節子さんからの強い推薦があってのご縁でした。節子さんには本当に感謝です!

また、今年の四月には永井宏さんが急逝されるという、突然の悲しい出来事がありました。未だに永井さんを失った事の実感が湧きません。そんな風に私と同じ様に感じられる方ばかりなのは、どういうことなのでしょう? 今でも永井さんがあの屈託のない人なつこい笑顔で「やぁ!」と手を振りながら画廊のドアから現れる様な気がしてなりません。恒例の永井さんの真夏の展覧会が、もう開けなくなってしまいました。永井さんの展覧会の時に感じる「夏だなー!」っていう毎年の感慨や、永井さんの周辺の方々もいっしょに編み出されていた、独特な爽やかさも失われてしまいます。 http://old.spaceyui.com/gallery_note/2011/07/16/一色海岸書店.html

それでも、スケジュールは決めなくてはならず、たいへん悩みましたが、倉庫の整理をしていたら、大切に保存していた宇野亜喜良さんの自由の女神を模した版画作品の束を発見しました。茶色のボール紙にシンプルに白一色でドラクロワが描いた自由の女神像と自画像をアレンジしたシルクスクリーン作品です。宇野さんがご自身でコラボレートし、いつか展覧会を、と計画したまま、保存されていたものでした。という事で、宇野さんと、アーティストの方々とのコラボレーション展が企画されました。とても力のこもった素敵な展覧会でした。コラボレーションという作業は、想像以上に難しい作業であるという事を、今回、強く認識致しました。参加を頂きました皆様、本当にご苦労様でした。そして更に来年vol.2がありますが、どうぞよろしくお願い致します。 http://old.spaceyui.com/exhibition/宇野亜喜良-他.html

夏の展覧会についてのご報告、次回またすぐに、続編書かせていただきます!

 

AAAAA
2011.07.31:日曜日

「宇野亜喜良の自由の女神へのイタズラ描き展」のオープニングの夕べ、参加者の皆さん続々と集まって下さいました。

先々週、大好評だった本橋成一氏との展覧会が終ったばかりのスズキコージさんや、小池アミーゴさん、あずみ虫さん、須川まきこさん、石川和男さん、舟橋全二さんとささめやゆきさんのいとこ同士、和田さんもはるみさんもいらっしゃいます。北海道から民野宏之さんもかけつけました。

宴もたけなわな頃、元イラストレーション誌編集長の片桐氏達と宇野さんを囲んで談笑していた時に、宇野さんからこちらに変化球が投げられました。「木村さんは、イラストレーションを尊重していないよね。」いつもの宇野さんらしいおかし味の込められた球ですが、一瞬片桐さんが真面目な顔つきになり、私の方を見つめます。「宇野さん、人聞きの悪い事を言わないで下さい。そんな事一度も言った事ありません。」と多少あきれ気味に私。

冗談めかして宇野さんがおっしゃったこの問題に関しては、案外に深い問題を孕んでいるのかも知れない! と今になって思います。宇野さんは、私がイラストレーションを絵画と同等のものとしてしか扱いたくないんでしょ、ともうひとつくせ球を投げましたが、それに関する私の返答はこちらです。

「元々全てのものを線引きすることをせずに感じたいだけです。マンガもアニメーションも絵画もイラストレーションもどすんと感動が来るものが好きで、ファインアートと自ら称していても心にどすんと来なければアートとは感じないし、イラストレーションより絵画が優れている等の議論は無意味で、ジャンル分けして価値を決めつけることはできないと思う。一方、商業美術として流通と密接にリンクするイラストレーションと一線を画して、魂の表現としての別の世界観であるところのアートも厳然と存在する」等とビールが回った頭で偉そうに語った気がします。そして片桐さんから言われました。「それなら納得です。以前にも木村さんにその様に言われてoooを断られましたから」そんな生意気そうな言動で何かをお断りしたという過去の事もすっかり忘れていて、oooというのはその時聞きましたのに、何であったかどうしても思い出せないのですが、言っていた事は以前から変わってなかったのかな、と少し安心しました。片桐さんはあくまでも理性的な方です。助かります。

そして、媒体を伴うイラストレーションという表現方法であっても、画廊で発表する作品は、より志高く、人々を慰撫する力を持っていたり、突き抜け感があったり、すごく楽しかったり、また逆に醜さも含めて真実を見つめる視線を持ったものを、と望んでいる様に感じます。

宇野さんがスペースユイに横尾さんを紹介して下さり、それから横尾さんとの関わりが生まれました。デザインセンターからの出発点から現在に至るまでの道のりの中、異なる方向へ歩みながらもそれぞれの立場で、ずっと第一線でお仕事をなさっている宇野さんと横尾さん。今、ふたつの星が小さなギャラリーの中でひととき交差しております。皆様、どうぞお見逃しなき様、画廊にお出かけ下さい!

画家宣言をしておられ、今や日本中の美術館でご活躍で、今迄にない自由な感覚溢れる画家としての存在のあり方も斬新な横尾さんがこの様な小さなギャラリーのグループ展に出品して下さっている事に対し、心からありがたい事と思い、また敬意を評します。

宇野さんとお話しする様には作品についても話した事は、あまりありませんが、丁度1年前位に、お電話で私のかたくなさに、少し横尾さんをあきれさせてしまったのではないかと、感じられた事がありました。

宇野さんも横尾さんも天衣無縫のまま大人になりました。とてもチャーミングで、人々からの人気はロックスターの様に華やかなものがあります。

天衣無縫な天才は、正直ですから、自ずとこちらも正直にさせられてしまうのでしょうね。でもこちらは天才ではありませんから、作品に関しての見解などでは、とてもスリリングな興味深い関係である、と一方的に思っています。

横尾さんにとってスペースユイは、イラストレーションの画廊、と考えておられると思います。そして宇野さんは、親しみを込められ、揶揄する様にユイはイラストレーションを尊重していない、とおっしゃる。

ふたつの真逆な見解がすごく面白いな、と思うのです。

 

AAAAA
2011.07.30:土曜日

やっとホームページのリニューアルしました!まだまだ未完成の部分もありますが、少しずつ完成に向けてがんばります!後はショッピングのページが加わりますが、こちらは、後すこし時間がかかりそうです。皆様どうぞよろしくお願い申し上げます。

AAAAA

ページトップへ

Copyright © 2024 space yui All Rights Reserved.
解説: 調べる ファイルを更新